最近の滑り台をご存知でしょうか。
木やプラスチックの台でなく、ローラー式のがけっこうあります。
高低差が少なくてもうまい具合に滑っていくので、興味がありました。
地元の公園に桜も散った平日の夕方に行ったら、誰もいない。
この時とばかりチャレンジすると、すごいスピードで降りていきビビりました!
体重が重いほどスピードが出るんだって、納得。
滑り台をすべる
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
最近の滑り台をご存知でしょうか。
木やプラスチックの台でなく、ローラー式のがけっこうあります。
高低差が少なくてもうまい具合に滑っていくので、興味がありました。
地元の公園に桜も散った平日の夕方に行ったら、誰もいない。
この時とばかりチャレンジすると、すごいスピードで降りていきビビりました!
体重が重いほどスピードが出るんだって、納得。
執筆者:masumi
関連記事
さすが琵琶湖!湖畔を歩いていて見つけた「外来魚回収BOX」。 中をのぞく勇気はなかったですが、周りにはハエが飛んでいたのでカラではないと思います。 琵琶湖の鮒は、ブラックバスなどの外来魚が増えて激減。 …
阪急電車でお出かけしたら、少し時間が余りました。 梅田駅構内にある喫茶店に以前から気にはなっていたが、用事があるから梅田に行くので、お店に入る時間はいつもなかった。 ついに時間調整する時間が出来て、ル …
淡路島にある広大な公園に行ってきました。 大阪の万博公園が264haで、明石海峡公園が100haだからすごく広いのが分かる。 海をのぞむ花と緑いっぱいの植物園のようでした。 今はアジサイが各所で咲いて …
「弥生の美」(兵庫陶芸美術館)を見てきました。 場所は篠山市で、周りは田んぼと山!です。まさにドライブの1日でした。 しかし「日本の風景」を満喫するには最高の、森の中の美術館でした。 弥生土器の造形美 …