ランチで入ったお店に置いてあった、かわいい爪楊枝。
「お持ち帰りください」と言われたので遠慮なくGET。自分で作りたいと思ったから。
早々、紙を広げてたたんだりと練習。これから文具店でおしゃれな折り紙探す楽しみができました。
爪楊枝入れ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ランチで入ったお店に置いてあった、かわいい爪楊枝。
「お持ち帰りください」と言われたので遠慮なくGET。自分で作りたいと思ったから。
早々、紙を広げてたたんだりと練習。これから文具店でおしゃれな折り紙探す楽しみができました。
執筆者:masumi
関連記事
今年も、インフルエンザ予防接種をしてきました。 はやり始めている記事を読んだので、ちょっと急ぎました。 コロナワクチン接種から1週間しかたっていませんが、医者は問題ないと言ったので。 私の身体の中で、 …
パソコンを買い替えました。我が家にある2台のノートとディスクとも、「ウインドウズ10」になりました。 設定、データ移行、メールアドレスのセッティングなどの苦労を考え、2台一度にと思い切りました(苦労は …
年に1度の換気扇掃除。昨年おさぼりして、2年分の油こびりつきの掃除。 おそうじ専門家に聞いたら、換気扇の掃除はそれほど大変でないと言う。 コツは①薬剤に付け置きすると振り洗いで油が落ちる②60度のお湯 …
持ち歩きができるポータブルテレビ(プライベートビエラ)が、8年目に故障。 修理見積すると3万円もする。さらに明日「新製品」が発売になるという。 最近の量販店は「在庫」を抱えないので、「旧型」はすでに入 …