正月の玄関のお飾りは、最近はぐっと少なくなりましたね。
昔は車にもつけていましたが、今は玄関のみ。
年末にお飾りを付けると翌日には「稲穂」を鳥がついばみ、玄関は「もみ殻」だらけになります。
これが毎年の事でしたが、今年初めて稲穂がどんど焼き(1月15日)まで付いていて、玄関が汚れませんでした。
鳥さん、とうしたんだ?
玄関のお飾り
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
正月の玄関のお飾りは、最近はぐっと少なくなりましたね。
昔は車にもつけていましたが、今は玄関のみ。
年末にお飾りを付けると翌日には「稲穂」を鳥がついばみ、玄関は「もみ殻」だらけになります。
これが毎年の事でしたが、今年初めて稲穂がどんど焼き(1月15日)まで付いていて、玄関が汚れませんでした。
鳥さん、とうしたんだ?
執筆者:masumi
関連記事
2005年4月に購入した炊飯器がついに・・・ ほぼ毎日使って20年間、よく頑張ってくれました。 骨董に近づいていたのに。 メーカーは松下電器産業のナショナル製品!今のパナソニックです。 2週間ほど前か …
ふとのぞいた北海道物産展。お菓子ばかり買っちゃいました。 ①ホリの「とうきびハイミルクチョコ」軽くてサクッとして甘いホワイトチョコが最高!食感が軽いので止まらない・・ ②ロイズ「バトンクッキー ヘーゼ …
テーブルコーディネートでは、トーキンググッズ(=話のネタになるもの)を準備するのも手腕の一つだそうです。*フィギュア(食事に関係ない小さな置物)=キャンドル、ワイン入れ、花入れ、流木(右奥に見えます) …
今年初めての、アロマオイルマッサージをしてもらいました。ボディには元気をテーマに、スウィートアーモンドオイルに「ラベンダー」「オレンジ」「マンダリン」のエッセンシャルオイルをいれます。ラベンダーはいろ …