祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

肉吸い

投稿日:

なんばグランド花月(NGK)ビル1階のうどん屋「千とせ」に入る。
「名物 肉吸い」が美味しそうなので注文しようとしたら「うどんは入っていませんよ」と言われた。
「ご飯が入っているの?」と確認したら「なにも入ってません」と言われ??
「じゃ、うどんの入っているうどんが食べたい」と言ったら、「うどん」と付いているのが「うどんです」と言われた。
何となく新喜劇っぽいやり取りです。

メニュー裏を見て分かった。
昔、花紀京が二日酔いで軽く食事をしたいので「肉うどん、うどん抜きで」と注文したのが広まったそうです。

注文するまでに手間取りましたが、肉うどんはすごく美味しかった。
出汁がきいた薄味で、肉もおいしく、大ファンになりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電車が遅延

駅に行くと電車が事故で遅延してました。 電光掲示板には、50分遅れ、25分遅れの赤ランプが。 それだけ遅れていたら、次にどの電車がいつ来るのかわからない。 若い駅員がタブレット持って改札口にいたので「 …

長浜

滋賀県長浜市に行ってきました。 京都や奈良だけが注目されがちな歴史的町並みは、湖北にもしっかり残ってます。 昔を知る私は、整備された町並みに少々寂しさを感じましたが、観光客ウエルカム満載ですよ。 神秘 …

大阪松竹座

大阪松竹座がもうすぐ閉館。 大正12年に誕生して、ネオルネッサンス様式の正面アーチが道頓堀では際立つ美しさです。この劇場の存在が、道頓堀に歴史を感じさせてくれたのに。 1997年に劇場改装したのに、2 …

梅田のビル

ぶらりと梅田から少し離れた所を歩いていると、ここにも新しいビルやマンションがたくさん立ち並んでいます。①大阪医専の建物。かなり大きなビルですが空間が建物より広く取られていて、何とも贅沢です。朝日放送所 …

天津甘栗

子供の時は栗が大好きで、京都に行くたびに買っていた天津甘栗。 60年も前なのにお店は同じ雰囲気で営業してる。さすが京都! 四条通にある「林万昌堂」です。 栗に爪を立てると皮がパリンとはじけて割れます。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告