「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(東野圭吾 著)
最近東野圭吾の本が続いています。この本も映画化されていたのを、読後知りました。
現在と過去が繋がる不思議な雑貨店での交流を描いています。「自分は自分!」と思っていても、気が付かないところで誰かの生き方にかかわっていることもあるんだと、怖いような、しかし身が引き締まるような気持ちになりました。
「人生を悔いなく燃やし尽くす」やさしさが、あふれていました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(東野圭吾 著)
最近東野圭吾の本が続いています。この本も映画化されていたのを、読後知りました。
現在と過去が繋がる不思議な雑貨店での交流を描いています。「自分は自分!」と思っていても、気が付かないところで誰かの生き方にかかわっていることもあるんだと、怖いような、しかし身が引き締まるような気持ちになりました。
「人生を悔いなく燃やし尽くす」やさしさが、あふれていました。
執筆者:masumi
関連記事
国立文楽劇場開場35周年記念 特別企画展示「文楽の世界」展示を、国立文楽劇場資料展示室で見てきました。 人形浄瑠璃文楽は、太夫・三味線引き・人形遣いが一体となっています。 頭(かしら)、裸の人形(手・ …
「マンハッタン・ビーチ」(ジェニファー・イーガン著) 新聞で紹介されていたので図書館に予約。 ピュリッツァー賞作家の傑作長編。アンドリュー・カーネギー・メダル受賞作。全米批評家協会賞。ロサンゼルスタイ …
今年初めての宝塚観劇。月組公演「夢現無双」「クレンテープ 天使の都」。「夢現無双」は吉川英治「宮本武蔵」が原作、巌流島で佐々木小次郎と対決のです。トップの珠城が、武骨物若者武蔵とうまくマッチしていまし …
「あかんべえ」(宮部みゆき 著) 帯や解説を読むと、時代小説でお化けのお話? この本は以前から手元にあったけど、「お化けの話かぁ」となかなか読めませんでした。 が読み始めると、さすが宮部みゆきさんの作 …