「防諜捜査」(今野敏 著)
公安捜査官・倉島警部補シリーズです。
今野さんの本は、どのシリーズも話が分かりやすく、私は時間を忘れてグングンと読んでしまいます。
今回はロシアのスパイが出てきて、「日本版007」のよう。
殺し屋、暗殺、警視庁公安部、スパイ、ロシア政府など、映画を見ているテンポで話が進んでいくので楽しかった。
読書の時間4-②
投稿日:2021年4月11日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2021年4月11日 更新日:
「防諜捜査」(今野敏 著)
公安捜査官・倉島警部補シリーズです。
今野さんの本は、どのシリーズも話が分かりやすく、私は時間を忘れてグングンと読んでしまいます。
今回はロシアのスパイが出てきて、「日本版007」のよう。
殺し屋、暗殺、警視庁公安部、スパイ、ロシア政府など、映画を見ているテンポで話が進んでいくので楽しかった。
執筆者:masumi
関連記事
「任侠楽団」(今野敏 著) 最初に「任侠書房」を読んだら最高に楽しく、「任侠学園」でさらに任侠シリーズにまってしまいました。最新作が「楽団」です。 シリーズは6冊出ていて、どれもベースは同じで展開も同 …
100年ほど前のフランスの大女優サラ・ベルナールの写真、舞台小道具、装飾品、ポスター等の展示です。 サラのポスターは、デザイナーのミュシャが世界的に有名になったきっかけを作りました。 女優サラは知りま …
「熱帯」(森見登美彦 著) かなり分厚い本でした。誰もが最後までのあらすじを覚えていない「本」の話。沈黙読書会に参加して広がる不思議な世界。本を追い求めて行くと今の世界に穴が開いて、そこに入り込んでま …
いろんな色鉛筆のご紹介。 小学時代のクレパスに続いて、中学時代の色鉛筆です。 以前水彩画を習いに行ったら、まず色鉛筆で練習と言われ、押入れ奥から探しだしました。 他に、写生用の持ち歩き便利なおしゃれな …