「熱源」(川越宗一 著)
昨年、直木賞を受賞した作品。
「史実をもとにしたフィクション」なので、かなりスケールが大きい歴史小説。
サハリンを舞台に、アイヌの人々が故郷を奪われていく話や、ロシアや開拓者との関係、戦争も起こり、NHKの大河ドラマになりそうな、波乱万丈な作品でした。
読み応えありすぎて、重厚感あり途中でしんどくなりましたが、それ以上に引き付けられたストーリーで、後半いっきに復活!

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「熱源」(川越宗一 著)
昨年、直木賞を受賞した作品。
「史実をもとにしたフィクション」なので、かなりスケールが大きい歴史小説。
サハリンを舞台に、アイヌの人々が故郷を奪われていく話や、ロシアや開拓者との関係、戦争も起こり、NHKの大河ドラマになりそうな、波乱万丈な作品でした。
読み応えありすぎて、重厚感あり途中でしんどくなりましたが、それ以上に引き付けられたストーリーで、後半いっきに復活!

執筆者:masumi
関連記事
「山田太一未発表シナリオ集 ふぞろいの林檎たちⅤ 男たちの旅路」 何らかの理由で、映像化されなかったシナリオ集です。 ふぞろいの林檎たちは1983年~97年まで放送されて、私は大ファンでした。かっこよ …
「スクープ」(今野敏 著) スクープシリーズ「クローズアップ」「アンカー」に続いて3冊目。読む順番が違いますが、事件解決物なので話に違和感はない。 TV局看板番組の遊軍記者なのに「取材目的でなく、事件 …
宝塚歌劇月組公演「ALL for One」を、また見てきました。 やはり面白い!痛快!で、夏の作品にぴったりです。 辛口の観劇仲間たちに聞いても、ほとんどが口をそろえて「面白い」! ただ、コア宝塚ファ …
第155回芥川賞受賞「コンビニ人間」(村田沙耶香・著) 図書館で予約して半年、やっと回ってきました。 期待していましたが、謎解きや引き込まれるような事件もなく、淡々としたコンビニ中心の人々の話。 この …