「売国」(真山仁 著)
多くの本を出している真山さんの小説を、初めて読みました。
今の経済や社会情勢をリアルに取り入れ、政治家のあるある世界が感じられて、とっても面白かったです。
宇宙開発の糸川博士やJASDAの計画、アメリカと日本の戦後からの関係などが絡まり事件が起きていきます。
最後に「本書はフィクションです」と書いてあるものの、そうかなぁ~と感じちゃいました。
読書の時間4-⑱
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「売国」(真山仁 著)
多くの本を出している真山さんの小説を、初めて読みました。
今の経済や社会情勢をリアルに取り入れ、政治家のあるある世界が感じられて、とっても面白かったです。
宇宙開発の糸川博士やJASDAの計画、アメリカと日本の戦後からの関係などが絡まり事件が起きていきます。
最後に「本書はフィクションです」と書いてあるものの、そうかなぁ~と感じちゃいました。
執筆者:masumi
関連記事
梅田芸術劇場でミュージカル「銀河鉄道999 さよならメーテル~僕の永遠」を観劇。劇場版公開40周年記念作品。 主役鉄郎の中川晃教、エメラルダスの凰稀かなめはお馴染み。ほかの人も歌うま~い! この作品は …
夏の高校野球第100回記念大会に合わせて、パネルやゆかりの品などで振り返る「熱闘」の歴史展を見てきました。(京都高島屋) 甲子園歴史館や野球殿堂博物館の品も展示されていて、野球好きにとっては見ごたえ充 …
田中均さんの「世界はどう動く そして日本は?」講演。 世界各地の領事を務め、外務省のトップで日本政治のど真ん中で働いていた田中さんのお話は、何時間でも聞いていたくなるほど興味深い。 田中さんは拉致問題 …
書道のお稽古に行き、先生宅に飾られていた今月の「書」 字が舞っているような優雅さがありますね。 いま私の周りでは「ガスがまだ来てない」「食器の8割が割れた」「タンスや本棚が倒れた」という会話が多いので …