「スカラムーシュ・ムーン」(海堂尊 著)
意味が分からないタイトルだが、帯に「ワクチンが枯渇する」と書いてあれば、まさに今でしょうと思い読みました。
ワクチン枯渇を見込んで、先に手を打つ浪速市。
最初は現実に近い話と思っていたら、資金調達の為世界中回ったり、政治が絡んできたり、なんだかありえない状況に展開していく。
養鶏場の卵から作るワクチンの話が、徐々に派手なフィクション?!に広がっていき、チョット入り込めなくなった本でした。
読書の時間6-⑤
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「スカラムーシュ・ムーン」(海堂尊 著)
意味が分からないタイトルだが、帯に「ワクチンが枯渇する」と書いてあれば、まさに今でしょうと思い読みました。
ワクチン枯渇を見込んで、先に手を打つ浪速市。
最初は現実に近い話と思っていたら、資金調達の為世界中回ったり、政治が絡んできたり、なんだかありえない状況に展開していく。
養鶏場の卵から作るワクチンの話が、徐々に派手なフィクション?!に広がっていき、チョット入り込めなくなった本でした。
執筆者:masumi
関連記事
「1日1杯 血液のおそうじスープ」(医師 栗原毅 著) 「美味しいと大評判」「スープであなたの血液をサラサラに」「読んでよかった」「1日1杯で中性脂肪減、高血圧改善、動脈硬化予防」と新聞に書いてあった …
「からくり儀右衛門」「東洋のエジソン」と呼ばれた「田中久重」の講演を聞いてきました。講師は東芝未来科学館の谷口副館長。 田中氏は江戸後期から明治にかけた発明家。芝浦製作所(のちの東芝)の創業者で、から …
忘年会、新年会の時期は終わりましたが、タイムリーな宴会グッズをお教えします。 トランプさん芸をしたく、金髪かつらを購入。 かなり散髪し短くしました。分け目も違うので強引に分けてあとは接着剤で固めました …
部屋の奥から古い文庫本を見つけたら、懐かしく無性に読みたくなった。 永井路子さんの「北条政子」。NHK大河ドラマ「草もえる」(1979年)を見ていた時に北条政子に興味が出て、購入して読んだのを思い出し …