「民王 シベリアの陰謀」(池井戸潤 著)
「下町ロケット」や「空飛ぶタイヤ」など、感動作品を出している池井戸さん。
しかし「民王」は???
楽しみが大きかっただけに、内容についていけなかったなぁ
総理大臣と息子が中身が入れ替わり、ドタバタ政治スキャンダル。
コメディが苦手な私は、読み切るのがしんどかった・・
読書の時間6-⑥
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「民王 シベリアの陰謀」(池井戸潤 著)
「下町ロケット」や「空飛ぶタイヤ」など、感動作品を出している池井戸さん。
しかし「民王」は???
楽しみが大きかっただけに、内容についていけなかったなぁ
総理大臣と息子が中身が入れ替わり、ドタバタ政治スキャンダル。
コメディが苦手な私は、読み切るのがしんどかった・・
執筆者:masumi
関連記事
書道の先生宅にある「巨大な筆」。 全身を使って書く字は、汗だくになるだろうなぁ。 それ以上に、書き終った後に筆から墨を落とすのは、ものすごく大変だそうです。 一昼夜かかるようです。 私が使っている筆は …
少しづつ暖かくなってきましたが、まだ寒いですね。 書道の先生宅に飾られていた「冬」文字です。 金・銀の墨で書かれています。絵具ではないです。 「冬」文字の点々が雪だるまのように見えて、このような作品に …
神戸オリエンタル劇場「それいゆ」を観劇。 あの色鮮やかな夢のある絵は、昔から大好きです。 (奥様が宝塚トップスターなのも気になっていました) 中原淳一のメッセージ「太陽を見て、ひまわりのように美しく生 …
1925年に英訳された紫式部「源氏物語」を、日本語に訳し戻した本があります。 100年ほど前に翻訳されて、それを現代訳にした本が発売され、図書館で借りてきました。 登場人物はゲンジ、エンペラーキリツボ …