祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

配達弁当

投稿日:

高齢になって作るのが面倒になっても、今の時代お弁当を配達してくれます。
冷凍弁当をまとめて注文するのもありますが、毎食配達してくれるのもあります。
このお弁当は、毎食配達してくれるものです。700円位で高齢者向けなので柔らかめ。器は洗って返すのでゴミにならない。
メニューは、ささみ大葉フライ・インゲンソテー・金時豆・茄子と麩炒め煮・キャベツ塩昆布和え。


MYメニューの参考にもなりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

思い出のもち吉

40年ほど前に職場で大流行した「もち吉」のお煎餅。 当時は、福岡まで友人たちとまとめて「はがき」で申し込んでいました。 サクサクと香ばしくて、袋物のオカキしか食べていなかった私には驚きの美味しさ。おか …

爪楊枝入れ

ランチで入ったお店に置いてあった、かわいい爪楊枝。 「お持ち帰りください」と言われたので遠慮なくGET。自分で作りたいと思ったから。 早々、紙を広げてたたんだりと練習。これから文具店でおしゃれな折り紙 …

マスクいろいろ④

手芸店もオープンしたので、マスク材料を買いに行きました。 手芸コーナーの人込みはすごいです。ゴムやガーゼは完売。 ゆっくり選ぶのもためらわれ、適当に布をごっそり購入。 しかし、大型スーパーの特設コーナ …

マスクいろいろ③

思い切って「京都祇園祭」の日本手ぬぐいでマスクを作りました。 素敵な手ぬぐいなので記念に長く持っていましたが、逆に使うこともなく眠っていました。 さりげなく目立たないように、柄の見え方考えながら楽しん …

餅づくし

お餅は大好きですが、いただくのは1月のみ。今年も元旦のお雑煮、2日の焼きもちなどでいただきました。しかし今年は当たり年!まず自宅で突いた(機械で)丸餅を、たくさんいただきました。人が多く集まると見込ん …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告