備前焼の1つに「金備前」があります。
藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。
それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。
確かに金粉をかけて焼いたように、キラキラと美しいし、備前焼にしては珍しい。
有名な作家の作品ではあるが、床の間もない我家には飾る場所もなく。
いま、宝の持ち腐れ中。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
備前焼の1つに「金備前」があります。
藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。
それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。
確かに金粉をかけて焼いたように、キラキラと美しいし、備前焼にしては珍しい。
有名な作家の作品ではあるが、床の間もない我家には飾る場所もなく。
いま、宝の持ち腐れ中。
執筆者:masumi
関連記事
実家に、高齢者見守りの「おまもりコール」を付けました。 電話回線に取り付けるので、固定電話がないとできない。 24時間常駐の看護師に体調相談ができ、緊急ボタンを押したら救急車が来てくれます。 役所で付 …
父がスーパーで珍しい!だけで購入したかんきつ類。 「晩白柚」は(ばんぺいゆ)と読みます。 世界最大の柑橘(玉子と比較してビックリ)で、八代特産のざぼんの1品種です。 皮が分厚く剝くのが大変でした。甘み …
大阪の地下街で「CAFE@HOME」特設店を発見。 レギュラーコーヒーを1杯分ごとに真空パックしていて、包装がとてもかわいい。お菓子と思って、お店に飛び込んだ。 時間帯、シーン、空模様、食べ物などに合 …
街に出る用がある時は、いっきに買物などをまとめます。 今日は用事のついでに阪急百貨店(高槻店)に。私にとって朝10時過ぎに百貨店に入るのは珍しい事。 百貨店もスーパーと同じで、前日の残り物や賞味期限が …