(こんかいこうみょうじ)の特別拝観に行きました。
人混みの三条から歩いていける距離なのに、外国の観光客はほぼゼロ。ゆったり静寂の中での拝観。
幕末・会津藩・新選組にゆかりがある寺で、近藤・土方が松平保公に謁見した場所があります。
山門からは、大阪のあべのハルカスまで見える眺望。
御影堂では日本一大きな人天蓋や、観音や菩薩様。
ガイドさんの説明もあり、紅葉も素敵な庭園でした。
金戒光明寺
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
(こんかいこうみょうじ)の特別拝観に行きました。
人混みの三条から歩いていける距離なのに、外国の観光客はほぼゼロ。ゆったり静寂の中での拝観。
幕末・会津藩・新選組にゆかりがある寺で、近藤・土方が松平保公に謁見した場所があります。
山門からは、大阪のあべのハルカスまで見える眺望。
御影堂では日本一大きな人天蓋や、観音や菩薩様。
ガイドさんの説明もあり、紅葉も素敵な庭園でした。
執筆者:masumi
関連記事
6月にオープンした「宝塚ホテル」をやっと見てきました。 旧建物は趣がありメルヘンがありで、落ち着いた雰囲気でした。 新しい建物は以前の雰囲気を残して、ロビーは狭いながらも大劇場の大階段を思わせる品があ …
暑くもなく寒くもなく、最高の季節になりましたね。 中之島界隈をガッツに散歩してきました。13000歩! まだ台風の爪痕残ってます。多くの木が裂けたり倒れたままでした。 中之島バラ園はまだ満開ではなく、 …
大正8年創業のお肉の老舗「はり重」(大阪道頓堀)でランチをする。(40年ぶり) 昭和レトロなお店は、落ち着いてゆっくりと頂けます。しかしここは、やはりすき焼きやしゃぶしゃぶのお店ですよね。 定食ランチ …
旅行に行って「ベッド タオルメイキング」を体験しました。 遊び疲れて部屋に戻りベッドを見て、最初は驚き、そしてほっこりしました。 目は小さなシールで、赤い鼻はチョコレートでした。 サングラスは、部屋に …