我家の鏡開きをしました。
おぜんざいが食べたくて~!待ちかねていました。
「あんこ」は日持ちがするので、常備しています。
真空パックでなかった昔は、まずは餅カビを落とすことからしましたが、今は楽ちん。
鏡餅は、お正月に神様の霊力が宿ったので、お帰りになった後その霊力を分けてもらうべく食べて、一年の無病息災を願うものです。
働いていた時は、玄関の大きな鏡餅を社員食堂でおぜんざいにして振舞ってもらいました。
鏡開き2025
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家の鏡開きをしました。
おぜんざいが食べたくて~!待ちかねていました。
「あんこ」は日持ちがするので、常備しています。
真空パックでなかった昔は、まずは餅カビを落とすことからしましたが、今は楽ちん。
鏡餅は、お正月に神様の霊力が宿ったので、お帰りになった後その霊力を分けてもらうべく食べて、一年の無病息災を願うものです。
働いていた時は、玄関の大きな鏡餅を社員食堂でおぜんざいにして振舞ってもらいました。
執筆者:masumi
関連記事
西宮神社奉納の「えびすフィナンシェ」はアンリシャルパンティエのお菓子。美味しいのでパクパク食べましたが、正月じゃないのに?とふと思った。 調べたら、商売繁盛と幸せを願った縁起物でした。 大納言小豆は煮 …
道路とガレージとの段差にコンクリートの坂を付けていました。(店で購入) 壊れてきたので廃棄したいが、コンクリートの処分は? 役所に聞いたら、一般廃棄物運搬届出書を出し認可番号を取り、エネルギーセンター …
お風呂の掃除をした後は、換気のため窓を開けますよね。 でも、つい施錠するのを忘れて外出しまい、何度もヒヤッとしました。 そこでお風呂場窓に「ひよこちゃん」を掛けておくことにしました。そして窓を開けた時 …
高槻阪急でカレー棚見つけた。タイトル「カレーなる本棚」 全国各地から集めたご当地カレーや変わりカレーがびっしりです。見ごたえあり。 順番に食べても1年以上かかりそう。BUT、カレーは高カロリーなんです …