我家の鏡開きをしました。
おぜんざいが食べたくて~!待ちかねていました。
「あんこ」は日持ちがするので、常備しています。
真空パックでなかった昔は、まずは餅カビを落とすことからしましたが、今は楽ちん。
鏡餅は、お正月に神様の霊力が宿ったので、お帰りになった後その霊力を分けてもらうべく食べて、一年の無病息災を願うものです。
働いていた時は、玄関の大きな鏡餅を社員食堂でおぜんざいにして振舞ってもらいました。
鏡開き2025
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家の鏡開きをしました。
おぜんざいが食べたくて~!待ちかねていました。
「あんこ」は日持ちがするので、常備しています。
真空パックでなかった昔は、まずは餅カビを落とすことからしましたが、今は楽ちん。
鏡餅は、お正月に神様の霊力が宿ったので、お帰りになった後その霊力を分けてもらうべく食べて、一年の無病息災を願うものです。
働いていた時は、玄関の大きな鏡餅を社員食堂でおぜんざいにして振舞ってもらいました。
執筆者:masumi
関連記事
グリコピアに行って、お菓子を買いこみました。何年も食べていないプリッツやポッキーやチョコなど。 食べ方がこんなにおしゃれになっているとは驚きました。 まず箱に「らくたべポケット」が作られていて、ポッキ …
最近まで意識したことがない「オストメイト」という言葉。 人工肛門、人工膀胱の人対応のトイレです。立ったままで、汚れた腹部を洗うお湯の出るシャワーがついています。 行きつけの眼科(個人医)に、この設備が …
確定申告、憂鬱です。 年金生活者は申告の必要がないケースが多いらしいが、医療費が多くかかったら申告したほうがいい。 両親は医療費が基準値以上にかかっているので、毎年申告しなくてはいけない。高齢の為自分 …
毎日パンフレットとネットと、裁縫をよくする友人にアドバイスを求めています。 基本は、直線がきれいに縫えればいいのですが。 薄地と厚地を重ねてもつらないとか、自動糸調子が付いている、糸切りが付いている、 …