阪急電車に乗ったら、社内に鯛がいっぱいでした。
天王寺動物園柄に以前乗車したが、鯛は初めて。
調べたら阪急電車ではなく、乗り入れをしている大阪メトロの車両で「えびす鯛」だそうです。大阪の今宮戎・堀川戎の「恵比寿さん」ですね。
阪急電車は宝塚柄を作ってくれないかなぁ~


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪急電車に乗ったら、社内に鯛がいっぱいでした。
天王寺動物園柄に以前乗車したが、鯛は初めて。
調べたら阪急電車ではなく、乗り入れをしている大阪メトロの車両で「えびす鯛」だそうです。大阪の今宮戎・堀川戎の「恵比寿さん」ですね。
阪急電車は宝塚柄を作ってくれないかなぁ~


執筆者:masumi
関連記事
市バス高齢者チケットが1年前に送られてきましたが、利用していませんでした。 しかし1度使うと便利で、最近はかなり頻繁に利用しています。 私は若い?ので、乗車1回100円。(大乃さんは無料) 1区間はJ …
コロナ緊急事態宣言を受けてから、電車で外出をしなくなりました。 いままで積極的に(あっちこっち)出かけていたため、回数券を買っていました。使用期限も近づいてきて、無理だろうなと思いながらも「みどりの窓 …
見に行きたいと、常々思っていた高松塚古墳。 なんと!関西大学千里山キャンパスに実物大が展示されていました。 古墳発見に、関西大学の教授と発掘調査に学生がかかわっていたからだそうです。 発見後大量のカビ …
関西万博の前売り券を甥に買ってもらったら、なんとデジタルだった。 紙チケットでもらおうとしたができず、スマホで券を私に送ろうとするが、それもナカナカできず。 若者でもかなり苦労しています。 こんなチケ …