祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

電動自転車を入手

投稿日:

中古の電動自転車を入手。
枚方でもらい、高槻まで乗りながら運びました。

電車バスを乗り継いで1時間半かかる距離を、電動自転車で1時間15分!
車やバスが多いルートだったので、注意して歩道を走りました。
歩道は凸凹が多くて、自宅に着いたときはお尻が痛くてたまらなかったぁ。

昔の電動自転車は、普通の自転車がモーター付きになってる(感じ)。
最近は、ママチャリのように車輪が小さく重心が低くなっているのもあります。(自転車が結構重いので)
入手した10年物の電動自転車と、充電器。
 
坂道サイクリングに行きたくなってきた。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

期日前投票

期日前投票が10月16日から始まりましたが、12~14日は連休なので郵便配達はなく、入場整理券は15日には届いていませんでした。 16日に投票に行きたくてネットで調べたら、「宣誓書」を書けば投票ができ …

MOMOFUKU

阪急百貨店うめだ限定の「MOMOFUKU Noodle」 言わずと知れた日清食品創業者・安藤百福氏からネーミング。 東京の人への手土産を探して、ここにたどり着きました。 全粒粉と食物繊維が入ったノンフ …

もったいないバナナ

おやつにと「完熟バナナと全粒粉のパウンド」を買ったら、「Mottainai Banana」と印刷されていた。 「もったいないバナナ」とは、美味しく食べれるのに色・形が規格外になり破棄されたバナナを加工 …

地元のお店応援券

高槻市では昨年に続いて、「プレミアム付き商品券」の購入引換券が送られてきた。 1世帯あたり最大2冊購入できる商品券で、5千円分が2千円で購入できます。 この券はスーパーの買物では全部使うことが出来ず、 …

デジタルの時代

日本IBM副会長のお話を聞いてきました。 ・コンピュータは戦争の弾道ミサイル計算で発達したので、まだ60年しかたっていない。 ・東京オリンピックで使ったパソコンはすべて銀行に卸され、それからオンライン …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告