猛暑なので、お出かけすることが減っています。
久しぶりに電車に乗るので駅ホームに降りたら、乗場シートが動いていました。
黄色の点字ブロックの外側に「乗場」表示がされていましたが、内側に変わっていました。
人の立つ位置が一歩下がって、いいなと思いました。
電車の乗場案内
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
猛暑なので、お出かけすることが減っています。
久しぶりに電車に乗るので駅ホームに降りたら、乗場シートが動いていました。
黄色の点字ブロックの外側に「乗場」表示がされていましたが、内側に変わっていました。
人の立つ位置が一歩下がって、いいなと思いました。
執筆者:masumi
関連記事
国登録有形文化財の建築物「櫻谷文庫」が、今年の京都非公開文化財特別公開になっていると聞き、あわてて行ってきました。(GWあけには終わるので) ここは明治大正時代の日本画家木島櫻谷の自宅です。大正初期建 …
豚の絵が可愛かったので、夕食に入りました。(高槻商店街の近く) やきとんをはじめ、沖縄で超希少豚やんばるあぐーなどがありました。 私はお店の名物「炭火焼き豚丼」。タレもとっても美味しく、芳ばしい丼でし …
堺市「さかい利晶の杜」で「黄金の茶室」展示をしているチラシを見つけたので、GO! *「さかい利晶の杜」 ゆかりある「千利休」と「与謝野晶子」を展示して、「利晶」だそうです。 館内では茶室のお手前も体験 …
以前、池田理代子ラッピング&中吊りの派手な阪急電車に乗りましたが、今回は永田萌づくし電車に乗りました。 永田さんの美しい色彩から生み出されるの「花と妖精」の世界、ほんわかムードのイラスト電車は落ち着き …