一度食べて大ファンになった鶴里堂の「登鮎」を久しぶりに購入。
ここの鮎はふんわり皮の中の求肥にザラメが入っていて、ざらっとした触感が新鮮でおいしい。
大津市に行くたびに買いに行きたくなるお店です。
今回は欲を出して「地酒羹 淡あわ」(地酒ゼリー)も購入。凍らせてシャリシャリとお召し上がりくださいと書いてあったので、真夏になるまで冷凍庫でお休みです。
鶴里堂
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
一度食べて大ファンになった鶴里堂の「登鮎」を久しぶりに購入。
ここの鮎はふんわり皮の中の求肥にザラメが入っていて、ざらっとした触感が新鮮でおいしい。
大津市に行くたびに買いに行きたくなるお店です。
今回は欲を出して「地酒羹 淡あわ」(地酒ゼリー)も購入。凍らせてシャリシャリとお召し上がりくださいと書いてあったので、真夏になるまで冷凍庫でお休みです。
執筆者:masumi
関連記事
淡路島にある広大な公園に行ってきました。 大阪の万博公園が264haで、明石海峡公園が100haだからすごく広いのが分かる。 海をのぞむ花と緑いっぱいの植物園のようでした。 今はアジサイが各所で咲いて …
中之島公園の中にあるイタリアン「中之島GARBweeks」でディナー。 このお店は、中之島中央公会堂と東洋陶芸美術館の前にあり、川沿いの立地条件最高です。 テラスではバーベキューをしていました。 お料 …
京都非公開文化財特別公開の東福寺の三門・法堂、南明院などを巡ってきました。イヤホン解説付き企画に参加したので、充実見学できました。 「東福寺三門」 三門と山門がありますが、ここは3つの門があるので「三 …
梅田のDDハウス近くにある和食店「佐助」に、またはいった。 前回は、すいている飲食店が多いなか混み合っている店を見つけ、お初で入りました。 今回も食べているうちにすぐいっぱいに。 今日のメニューは、牛 …