最近は、珈琲パックにいろんな印刷されたのが出回っていますね。
私のコーヒータイムは、ネスプレッソマシン(カプセル)か豆をひいてペーパーフィルターで飲んでいます。
たまぁに、スーパーに売っている小川珈琲やドトールの個別パックで、違う味も試したり。
今日は龍谷大学からいただいたパック。深草・瀬田・大宮の3か所のキャンパスバージョンです。
龍谷大学珈琲
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
最近は、珈琲パックにいろんな印刷されたのが出回っていますね。
私のコーヒータイムは、ネスプレッソマシン(カプセル)か豆をひいてペーパーフィルターで飲んでいます。
たまぁに、スーパーに売っている小川珈琲やドトールの個別パックで、違う味も試したり。
今日は龍谷大学からいただいたパック。深草・瀬田・大宮の3か所のキャンパスバージョンです。
執筆者:masumi
関連記事
高齢になって作るのが面倒になっても、今の時代お弁当を配達してくれます。 冷凍弁当をまとめて注文するのもありますが、毎食配達してくれるのもあります。 このお弁当は、毎食配達してくれるものです。700円位 …
1歳誕生日に、1升(1.8キロ)餅を背負わせて「すこやかな成長を祈る」伝統行事です。 一升には「一生」の意味が掛かっていて、多くの願いが込められています。 赤ちゃんのお誕生日 名前が書いてある餅(1キ …
健康そうな?飴を見っけ。宇治の工場で、地鍋直火で煮詰めた手作りの岩井製菓の京飴。加茂茄子、万願寺唐辛子、九条ネギ味など色々入ってます。季節や行事を感じさせる工夫を飴にしている会社のようです。 飴は常に …