祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

あずきフェスタ

投稿日:2018年4月3日 更新日:

東本願寺別邸「渉成園(枳殻邸)」の「あずきフェスタ」に行ってきました。
「春の法要」関連行事として、親鸞が小豆を好きだった事から企画されたそうです。
(なんとなく親鸞聖人が身近に感じますね)
「ふるまいぜんざい」を先着100名に頂けるとあり、それを目指して早朝9時に入りました。
(サラサラでなくしっかりしたお味で、焼いたお餅は2個も入っていた!)

会場には京都の老舗和菓子店も出店し、おまんじゅうやアンパンも買ってきました。

「渉成園」は広くて趣のある池泉回遊式庭園で、桜も散り始めで春を満喫しました。
庭園内の2階建て茶室「蘆庵」が特別公開をおこなっているので、ここも見られてラッキー。

ぜんざい美味しかったです。

京都駅すぐ近くなのに、とても広いお庭でした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラヴィリンス

予約が取れない四ツ橋の「スパイス創作料理店」で、夜のおまかせ料理をいただきました。 ランチは限定40食の行列カレー店。食べログ大阪カレーチャンピオン3年連続です。 夜のコース料理では、スパイスが苦手な …

バルチカ03

JR大阪駅に直結している新しいビルで、梅田で働くおっさん(03)をメインターゲットの飲食店が大集結。昨年7月オープン。 立ち飲み屋から和洋中なんでもありました。だって50店舗もあるんですよ。 平日の昼 …

姫路ラーメン

外国の観光客や日本の若者にも、ラーメン大人気ですね。 ひと昔前、讃岐うどん店が一気に増えたように、今は新規ラーメン店がたくさんできています。 近所に姫路ラーメン店が出来たのでGO。 「ずんどう屋」濃厚 …

続・マルシン飯店

先日行列を見て、思わず購入した「マルシン生餃子」。とっても美味しかった!なので、今回は直売所の隣のマルシン飯店(京都東山)で、1番人気の天津飯と熟成餃子を並んで食べてきました。熟成豚の餃子は、肉の存在 …

東山七條

京都で「おっ」と思った東山七條。 「ひちじょう」と読んでいましたが、フリガナが「shichijo」だった。 でも京都人に聞いたら、市バスでは「ななじょう」と言っているそうです。 四条「しじょう」、一条 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告