米のとぎ汁は捨てないで、畑の水やりにすると栄養になると言われませんでした?
とぎ汁は米ぬかが薄まり、炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルなどが含まれています。だから植物の水にいいので、植木鉢に水やりをしていました。
しか~し、たぶん畑や土地に撒くのはいいが、ベランダの植木鉢はダメでした!
でんぷん水は濃厚のままマメに与えていたので、土の上に膜を作って固まってしまい大失敗。少なくとも雨が当たる土でないとダメですね。
お米のとぎ汁
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
米のとぎ汁は捨てないで、畑の水やりにすると栄養になると言われませんでした?
とぎ汁は米ぬかが薄まり、炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルなどが含まれています。だから植物の水にいいので、植木鉢に水やりをしていました。
しか~し、たぶん畑や土地に撒くのはいいが、ベランダの植木鉢はダメでした!
でんぷん水は濃厚のままマメに与えていたので、土の上に膜を作って固まってしまい大失敗。少なくとも雨が当たる土でないとダメですね。
執筆者:masumi
関連記事
冬。 庭の片隅に、黄色いミニバラが咲きました。 我家のシンボルツリー(エゴノキ)の葉が全部落ちて、寂しかった。 小さな鉢に植えていたミニバラの花が咲いたら、透き通るような黄色で、なんだかとっても嬉しく …
20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。 改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。 5本ほど植えてほったらか …
10年以上成長していたベランダの沈丁花の葉が、どんどん落ちてきてます。 沈丁花は突然枯れるので、挿し木をして増やしておくと本に出ていました。 あわてて挿し木を始めましたが、根付くかなぁ~ 我家はベラン …
我家の小さな庭にも、春の花がちょこっと咲いてます。 毎日眺めるのが楽しみです。 全部宿根草なので、忘れていても咲いてくれるのがうれしい。 ●陽当たりがいいコーナー <ガーベラとシクラメン> <白いノー …