祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行 趣味

さかい利晶の杜

投稿日:

堺市「さかい利晶の杜」で「黄金の茶室」展示をしているチラシを見つけたので、GO!

*「さかい利晶の杜」
ゆかりある「千利休」と「与謝野晶子」を展示して、「利晶」だそうです。
館内では茶室のお手前も体験でき、利休が生きた貿易の堺の展示も見ごたえあります。茶の湯(わび茶)もわかりやすく解説。
与謝野晶子記念館は、生家の再現があり、12人の子供と与謝野鉄幹との温かな生活の軌跡も。明治・大正・昭和を通した激動の時代に挑戦し続けた晶子を、再度勉強した気分でした。

*「黄金の茶室」
全国にいくつかある復元黄金の茶室の一つ。キンキラキンでした。
秀吉が作らせた移動可能な組立式茶室で、大きな箱に収められています。茶道具まで金ピカ。

堺観光ボランティアの人がたくさんいて、わかりやすく解説してくださいます。
建物外の利休の井戸を見に行くと、寒空の中でもボランティアの人が待機してくれていました。ありがとうございました。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行, 趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フルートコンサート

フルートアンサンブル「波音」のコンサートに行ってきました。JR大津駅から近く、10分も歩けば琵琶湖がある会場です。 フルートの音色は、やさしさにあふれていました。3人は毎週練習をしているそうで、高齢に …

狂言の会

3世茂山千之丞襲名祝賀「狂言の会」、平安神宮近くの京都観世会館に行ってきました。 友人(女性)が狂言を習っていて、発表会をのぞくと言うのでついていきました。 舞台上の演者は素人とは思えない。発声、しぐ …

ジョン万次郎

観劇の時に配われたチラシの中に「舞台 ジョン万次郎」(EXシアター六本木)がありました。 我家には日英対訳による漫画「ジョン万次郎物語」の本があります。さらに、ジョン万次郎ティシャツもどこかにあるはず …

ビリーエリオット

大阪中央郵便局跡に出来た劇場「SKYシアター」で、ミュージカル「ビリーエリオット」を観劇。 すごい!作品でした。クラシックバレーはもちろん、演技も歌もアクロバットもできる少年が主役。息をのむほどの迫力 …

モネ展2024

「モネ展」(中之島美術館)に行ってきました。 1枚2500円とお高めだったので、金券ショップ7店ほど回ったが完売。(ガックリ) 大行列情報でしたが、チケット購入では並びましたが入場はすんなり。 昔大原 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告