祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

たまに、きんつば

投稿日:

大阪の出入橋「きんつば屋」は有名店。(以前にもご紹介しました) 創業70年以上と聞くと、45年前から知ってるぞと少しうれしくなる。 この店を知る前は、あまり得意ではなかった「きんつば」。 ここは皮がもっちりで甘すぎなく、小豆がとっても美味しい。さらに目の前で作っているのでぬくぬくも食べられ、はまってしまいました。(温かいきんつばって最高) 賞味期限は当日なので手土産にもできず、いつも自分のためだけに買ってしまいます。 残念なのは45年前と比べて、大きさが2/3になっちゃった。だから今は2~3個ペロリといける自分が怖い。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東山七條

京都で「おっ」と思った東山七條。 「ひちじょう」と読んでいましたが、フリガナが「shichijo」だった。 でも京都人に聞いたら、市バスでは「ななじょう」と言っているそうです。 四条「しじょう」、一条 …

グリルデミ

京都の御所近くにあるハンバーグの店です。 オープン前から行列ができていたので、思わず並びました。 私はサラリーマン向け(早く出てくる)ハンバーグ、大乃は普通のハンバーグを注文。 しかし、我がテーブル以 …

万博準備1

先週行く予定でしたが、父は車椅子で移動する為、雨予報だったので延期。 1週間前3日前予約で、どのパビリオンも取れていなかったから問題ない。 しかし高齢者用駐車場は、キャンセルしたら他の日は全く取れなか …

琵琶湖散策2024.10

お天気は曇で雨も降らず、過ごしやすい気候の日。 静かな琵琶湖をボーと眺めていると、ほっとします。 以前は観光客が多かったのですが、なぜかこの日は人がいない。 歩いている人も少なく、昔の大津の街のように …

パンフェア

阪急百貨店「パンフェア」に、食パン好きの私はルンルンで行ってきました。 予想通り大混乱でした。 今回の目玉は「ブーランジェリー・フリアンド」の噂の谷口シェフ連日来店らしいが、店名も知りませんでした。( …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告