祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ちょっと怖いラーメン

投稿日:

福岡の友人からお土産をいただきました。福岡(地元)づくしがうれしい。

「茅乃舎のだし」はスープで飲んでも美味しくらい有名。焼きあご入り。製造販売は福岡県糟屋郡の久原本家です。

「かしわ飯の素」は、かしわ飯老舗のよかろうのです。創業から60年もたち、地鶏を使った人気店。(九州は全国の鶏肉40%の生産量)

そして怖~い棒ラーメン。製造販売のマルタイは福岡の会社。「かぼちゃポタージュ味」ラーメンをいただきました。うれしいような、食べるのが怖~い!

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

国際女性デー2025

3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。 (すいません、知りませんでした) 今朝の朝日新聞の題字が「いつもと違うぞ」と気付き、ミモザの花(シンボル)があしらわれたデザインでした。 今日は「女性の …

保温カバー作りました

以前から欲しかった「ポット保温カバー」。 あまりに簡単そうで、買うのが自分自身で許せなかった。いつかは作るぞと。(もしくは、誰かくれないかなぁと) 今回セーターを処分しようと眺めていると、袖を切ったら …

幻の洋梨ル・レクチェ

新潟の「ル・レクチェ」(洋梨)を、今年もいただきました。 昨年も紹介しましたが、やっぱりおいしい。とろける甘さと芳醇さ。糖度は16%以上と言われています。 洋梨の中でも病気にかかりやすい品種で、栽培の …

足裏健康

テレビ通販大好き父が、またお買物をした。 年齢とともに足元が危なく、しょっちゅう転んで怪我をするので(骨折をしていないのが救い)、「整体師が本気で考えた健康バンド」に飛びつきました。 ごっつい高齢者の …

台風対策

台風21号で被害を受けたので、今日やってくる24号に向けて昨日から準備してます。 午前中、スーパーに買い出しに行ったら、すでにカップラーメンの棚が空っぽ!我家は在庫ゼロだったので、慌てて別のスーパーに …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告