祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

2019年「心の講座」第5回

投稿日:

今回は、タイトル通りの講演でした。
第1講は、龍谷大学学長のお話で「仏教の実践」について
禅の考えから、マインドフルネス(精神集中)が世界的に流行。職場でも瞑想して呼吸を整えるなどをしています。
気になった言葉は、和顔愛語(穏やかな顔をして人にやさしい言葉をかける)、自省利他(自分の在り方を顧みり他者のために思いやりを持つ)

第2講は、ホスピタル副院長のお話で「お浄土」
日々亡くなる方と接していると、往生浄土の話を分かりやすく患者さんにされているので、とても心にしみるお話でした。
仏法に出会うには、聞かなくてはいけない。いろんなところに行き仏法聴聞をしてくださいと言われたのが、心に残りました。聞かなきゃわかりませんものね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間1-⑩

「ラプラスの魔女」東野圭吾著作 面白かったです! 読んでいると「不思議な力」が出てきて、SFとか今の生活からはありえない世界の「映画」は好きですが、「本」はチョット受け付けがたい私。 しかし宇宙やロボ …

みをつくし料理帖

「みをつくし料理帖」先週土曜日からNHKで始まったドラマです。 高田郁の時代小説で、私が8年ほど前友人に勧められて読み始めて、はまりました。 友人の周りで話題になっていて、私も読後知人たちに勧めた本。 …

読書の時間4-⑩

現代語訳「論語と算盤」渋沢栄一(守屋淳 訳) 1916年に刊行された「論語と算盤」(そろばん)の現代語抄訳版。 NHK大河ドラマ「晴天を衝け」をしているので、手にしました。 資本主義の中で、「論語」に …

川合郁子コンサート

川合郁子「シネマ・パラダイス~名曲物語」(シンフォニーホール)を楽しんできました。聴きなれた映画の名曲を、ヴァイオリン・ハーブ・ピアノなどの少人数のコンサート。心に染みていく曲が多かったですが、ドラゴ …

幕末太陽傳

宝塚大劇場で観劇。初舞台生40名の口上もあり、華やかで厳粛な雰囲気でした。 宝塚花の道のベンチが面白い!ベンチに貼ってあるプレートが、心にしみました。「ご飯お魚お肉に卵野菜海藻きのこ果物牛乳 毎日食べ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告