祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

春のなばな

投稿日:

「なばな」とは食用の菜の花。いまがまさに旬。
無農薬栽培と書いてあったので、「いま」を感じる食材だから即購入。
「茹で方」「おいしい食べ方」が添えられていたので助かりました。

●「辛子しょうゆあえ」ねりからし・醤油・みりん・ゴマを合わせてゆでたなばなを和える。(茹で方=塩を入れてさっと茹でる。茹であがったら水に取らないでざるにあげて冷ましてから水けを切る)
●「パスタ」ニンニク・ベーコンとなばなを炒め、鶏ガラスープ少々加えて茹でた麺とからめる。

なばなは苦みが少しあり、二品とも春の味わいでとても美味しかった。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

食パン大好き

子供の頃から「食パン」好きです。 母が「4人家族なのに昔は毎回2本食パンを買っていた。どうやって食べてたのか不思議だ」と言います。(2本とは6斤です) 宝塚に行くと、時間があれば「パンネル」の食パンを …

大乃のやさしい夕食⑫-18

今晩は鶏肉の照り焼き。食べやすくコロコロに切ってあります。 酒・砂糖・味醂・醤油でイイ照りが出ています。 冷蔵庫でヨレ~としていた小松菜を使って、お揚げさんと炊いています。 出汁がちょっと甘めなのが残 …

大乃のやさしい夕食⑥-3

今晩のメニューは完璧な夏バージョン。 メインは豚肉の冷しゃぶ。レタスとスライス玉葱の上に豚肉をのせ、大根おろし入りドレッシングをかける。サッパリしていいですよ。 蟹きゅうりの三杯酢は、カニカマです。手 …

大乃のやさしい夕食⑤-20

今晩は久しぶりのモヤシ炒めです。 豚肉少々と玉葱と椎茸千切りと、たっぷりのモヤシです。 もやしをシャキシャキでいただくには、フライパン一面にもやしを広げて、お箸で動かさずじっと待つ。時間が来たら裏返し …

大乃のやさしい夕食①-10

毎週、体にやさしい夕食を作っている大乃。今日のポイントは、高野豆腐と干しシイタケを炊く(最後に卵で合えてます)。残り物の魚の味噌漬けを食べきる(付け合わせはホウレンソウ炒め)。夏なのでさっぱりと、お揚 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告