「箱入り」マンゴーを初めていただく。
それも「みやざき完熟」!!
もぎ取るのではなく、果実が熟して包まれたネットに落ちるのを待って収穫するので「完熟」(知りませんでした)
マンゴーの課題は、うまく切る事。
種の周りギリギリに切ろうとするから、切り方がへたです。
ドキドキするなぁ
*マンゴーはウルシ科なので、かぶれることもあるそうです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「箱入り」マンゴーを初めていただく。
それも「みやざき完熟」!!
もぎ取るのではなく、果実が熟して包まれたネットに落ちるのを待って収穫するので「完熟」(知りませんでした)
マンゴーの課題は、うまく切る事。
種の周りギリギリに切ろうとするから、切り方がへたです。
ドキドキするなぁ
*マンゴーはウルシ科なので、かぶれることもあるそうです。
執筆者:masumi
関連記事
今年も3週間ほど前から麦茶作っています。 今はペットボトルの麦茶が年中ありますが、家で作る煮だした麦茶は風味が全然違う(と思っている私) つぶした麦は水に入れても出来ますが、麦そのものの「丸麦茶」は強 …
以前から欲しかった「ポット保温カバー」。 あまりに簡単そうで、買うのが自分自身で許せなかった。いつかは作るぞと。(もしくは、誰かくれないかなぁと) 今回セーターを処分しようと眺めていると、袖を切ったら …
たま~に購入しているミストの紹介。 これは「カリス成城」のナチュラルルームミスト「Floral Dream」。 以前、部屋に香りを付け気分転換をしたくて、天然ハーブだけの自然な香りを探して購入しました …
先日の換気扇掃除に続いて、年末準備第2弾! 体力がいるし窓全開にするので、温かい内に「床のワックスがけ」をしました。 毎年すればいいのですが、我家は3年に1度くらいかな。 ソファーなど動かせるものは、 …