20年ベテランの炊飯器とお別れして、新しい炊飯器を購入。
贅沢で物を増やすのでなく必需品の買い物は、なんだかうれしい。(って私だけかな)
購入の決め手は、文字が大きい事でした。
釜が土鍋を使っていたり、圧力釜風になっている炊飯器。
圧力釜と同じ調圧孔や安全弁も付いていて、ビックリ。進化しているわぁ。
よろしく炊飯器
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
20年ベテランの炊飯器とお別れして、新しい炊飯器を購入。
贅沢で物を増やすのでなく必需品の買い物は、なんだかうれしい。(って私だけかな)
購入の決め手は、文字が大きい事でした。
釜が土鍋を使っていたり、圧力釜風になっている炊飯器。
圧力釜と同じ調圧孔や安全弁も付いていて、ビックリ。進化しているわぁ。
執筆者:masumi
関連記事
何十年も、朝のヨーグルトは自家製です。 1㍑牛乳パックで、食べたヨーグルトを足しながら作っていて、いまの菌は10年ものかな。 菌の力が弱まっているはずと友人に言われたのと古くなっているので、久しぶりに …
ホットカーペットは出し入れが大変です。 暖かくなってきたので片づけようとしたら、上のじゅうたんがあまりにも汚れていたので洗濯する。 2m×2mの大きなじゅうたんなので、風呂場で足ふみふみで洗うが、水を …
行動最小限の生活をしていて久しぶりに外出すると、コインロッカーの横に何やら大きなBOXが設置されていた。 これがうわさに聞く、駅で引き取れる「宅配BOX」かぁ~。 便利になったもんだ。 しかし、持って …
子供の頃ずいぶん食べた「鈴かすてら」を見っけ。 昔からのなじみの駄菓子ですよね。 伊藤軒のを百貨店で購入しました。 昔の駄菓子屋のと違って、伊藤軒のはすごく美味しい。 糖蜜掛けでしっとりしていて、カス …