祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

アルパカワイン

投稿日:

コストパフォーマンスが断然高い!と、友人から聞いていたチリの「Alpaca」。
ワインは種類が多すぎて、私は好みを覚えておくことができないので、1000円以上1800円以下を目安に購入しています。
しかし「千円程度のワイン飲むなら、アルパカが絶対いい」と言われました。
ワイン好き3人から聞いた話です。
もちろん2千円、3千円出せば、美味しいワインに巡り合えるとは思いますが。

今まで探していたけど見つけられなかったのに、偶然父から「日ごろのお礼に」ともらいました。(日頃のお礼が648円かぁとは思いましたが・・)

飲むのが楽しみです。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. ルミ子 より:

    そのお値段で美味しかったら 友達宅の飲み会に持っていきたいですわ!是非 飲んだ感想も教えてくださいませ。

    • masumi より:

      うむぅ。基本、家飲みをお勧めします。友人宅に持って行くのは、もうちょっとだけ張り込んだほうがいいような・・。私が好きなのはキャンティクラシコですが、ちょいと予算オーバー。
      ちなみに、今日も友人から家飲みはアルパカにしていると聞きました。かなりの浸透率です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

とち餅

お土産に「とち餅」をいただきました。 栃の実と餅米で作ったお饅頭で、素朴な味がいいです。 頂いたのが私が知ってる商品と違うので調べてみたら、各地の名産品で「とち餅」があるんですね。 よく食べていたのは …

穴太衆の石積み

大津の坂本は自然石を加工せず積み上げる石垣が有名で、延暦寺の門前町坂本を歩いていると美しい石垣が見られます。 まさに昨日「NHKブラタモリ」で取り上げられていて、うれしくなりました。 TVでは石垣が崩 …

明石焼き

40年来の友人宅で、出汁で食べるたこ焼きをいただきました。 自宅で数回作ったことはあるが、丸くするのは下手だし、味ももうひとつでした。 材料は、具をかなり小さく切り、ちくわもあり、液には卵たっぷり入れ …

端午の節句

ゴールデンウィークはちびちゃんたちが集まります。 男の子にピッタリの可愛いお菓子をみっけ。 端午の節句菓子を、3歳の僕は喜んでくれるかな。 しかし女の子には、かわいいお菓子が見つからないなぁ。 代わり …

宇宙船がいた

実家のリビングの照明にほこりが溜まっていたので、正月に掃除をしました。 天井の照明器具のカバーを取ってビックリ!宇宙船みたい。 リモコンで白熱灯と蛍光灯に切り換えが出来るとは聞いていましたが、中がこん …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告