祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

アロママッサージ2021.10

投稿日:

アロママッサージをしてもらいました。
至福の時でした。
前回(2か月前)は、スウィートアーモンドオイル20mlにスイートオレンジ1滴、ラベンダー4滴、ゼラニウム4滴、パチュリ1滴。
オレンジはリラックス効果、ラベンダーはいろんな成分がバランスよく入っているオイルの王道。ゼラニウムは女性ホルモンを増やし心身のバランスをとる。そして初めてのパチュリは、畳のような落ち着いた香りで不安感を和らげてくれます。
今回は、同じオイル20mlにラベンダー2滴、ゼラニウム4滴、ローズマリー1滴、ホーリーフ1滴で、身体の疲れをケアしてもらいました。
ローズマリーは血流によく筋肉痛にも効き、ホーリーフはクスノキ科で甘くてリラックス効果があります。

精油のブレンドは、勉強した人でないとできないですよね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おうち時間3

街に出る用がある時は、いっきに買物などをまとめます。 今日は用事のついでに阪急百貨店(高槻店)に。私にとって朝10時過ぎに百貨店に入るのは珍しい事。 百貨店もスーパーと同じで、前日の残り物や賞味期限が …

トランプティ

友人からハワイのお土産でいただきました。 Humpty DumptyをもじったTrumpty Dumptyのペパーミントミンツ。 「ハンプティ ダンプティ」とは、英国の国民的童話に登場するキャラクター …

確定申告2020年

確定申告、憂鬱です。 年金生活者は申告の必要がないケースが多いらしいが、医療費が多くかかったら申告したほうがいい。 両親は医療費が基準値以上にかかっているので、毎年申告しなくてはいけない。高齢の為自分 …

ベランダの苔

クーラーから暖房に切り替わる今、エアコンのおそうじを頼みました。 分解して水洗いをしてくれるので、見ていて気持ちがいい。 ついでに、10年間掃除をしなかったベランダもお願いしました。 北側のベランダは …

厚生労働省から親展

「雇用保険に関する大切なお知らせ」が届いた。仕事から離れて6年もたつのに、なんで?と封書を開ける。 離職し仕事を探していた人(つまりハローワークに通っていた)の給付額が低く計算されていたそうです。 よ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告