祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

カラスいけいけ

投稿日:

生ゴミは、カラスの餌食になっているゴミ置場が多いです。
予防は、黄色ネットをかけたり、折りたたみネットボックスを設置したり。

ご近所のゴミ置場に感心している所があります。
1列にきれいに並べているだけなのに、カラスに荒らされない。
1度もカラスに突っつかれたのを見たことがない。
よく見ると、ごみ袋の中は新聞紙で生ゴミを包んで中が見えないようにしてあるだけ。
それだけでカラスがこないなんて、ビックリです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

非常食

ずいぶん昔に非常食として買っていたのを忘れてしまい、「乾燥タイプ」のお粥やリゾットを棚の奥でみつけた。 賞味期限過ぎているが、まぁいいか。 お湯を足すだけでOKで、お粥はもちろんリゾットもありました。 …

雑巾2024

タオルは年が変わって、おニューになると気持ちがいいです。使い古しのゴワゴワタオルは「雑巾」に変身してもらいます。 しかし「ミシンを出す」のと「糸を通す」のと「動かす」のが、久しぶりなのでめんどくさいし …

台風21号

西日本を通過した大型台風、こわかった~~~。 風が強くて、震度4がずっと続いている感じの揺れでした。 ビルで働いていた友人は、揺れすぎて気分が悪くなったと言ってました。 被害状況報告。 隣家の瓦が飛ん …

もうすぐ節分

昔、節分時の地下街や百貨店では「恵方巻」販売合戦がすごかった。 この数年はほとんど都会に出ないので、見ることはなくなりました。 地元でも正月が過ぎると、日持ちがする節分のお菓子を見かけるようになりまし …

カッコいい旅行者

猛暑の中、京都を歩いていて感動した報告。 民家が連なる細い道に、ペットボトル1ℓがゴロンと落ちていた。 京都の街中はごみがほとんど落ちていないので、それだけがゴミ!って感じ。 向かいから、金髪の背が高 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告