祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ススキ2021

投稿日:

田舎道ではススキが黄金色に輝き、秋の雰囲気になってきました。
家にも飾りたいと思っているのに、ススキは折っては取れなくてハサミで切らないと持ち帰れません。
毎回ハサミを持って外出するのを忘れる私。

なんと!お隣さんが鉢に植えたススキを庭に置いてくれました。
ススキは切ると3日ほどしか持ちませんが、根が付いているとかなり楽しめます。お隣さんありがとう。

お隣さんにしたら、勝手口の奥に置いてあり見ることがないススキですが、我家の窓からは眺められま~す。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっとシクラメン

12月初旬、シクラメンが花屋さんにいっぱい出ていました。 しかし自宅の地植えシクラメンは、葉っぱの数も寂しく、咲く気配は全然なし。 12月後半になって、寒くなってきたら一気に元気になり、葉も生き生きモ …

春うらら

ほとんど土がない庭にも春がやってきました。花壇に花が咲き始めました。 大きなチューリップの横に、そそとした小さな原種チューリップが咲いています。原種チューリップは野草風で可愛いです。  

稲穂が色づき始めた

稲穂が垂れてきて、色づき始めました。黄金色にはもうすぐです。ずっと気になっている事があります。田植えしてから、手をかけていない田んぼ。周りは雑草を刈っているので、今は稲がきれいにそろって広がっているの …

正月盛花2025

家がお正月らしい雰囲気になるのは、正月花、玄関のしめ縄、神棚の榊ですね。 年々「らしく」する気力がうすくなり、簡単なおせちとお雑煮を元旦に食べて、初詣に行き「お札」をいただいてで終わりかな。 正月盛花 …

今年も黄色のじゅうたん

近所の川の土手は、今年も野生化した菜の花がいっぱい。 市の除草が年に何度かありますが、バッサリ駆られても毎年いっぱいに咲いています。 この中を自転車でスイスイ走っていると、気持ちいい~

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告