阪急池田駅近くの、レトロ雑貨とカフェのお店。
チョット道奥にあるので静かです。座席数は少ないがイイ雰囲気で長居したくなるお店。
ケーキが手作りでとっても美味しかったです。私は作り方を習いたいくらいでした。食べたのはモンブランとショコラケーキ。
そして、アンティーク和食器を買いに来ただけのお客さんもいて、知る人ぞ知る店って感じでした。
クッキーもとても美味しそう。
レトロコーナーは、まさに昭和。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪急池田駅近くの、レトロ雑貨とカフェのお店。
チョット道奥にあるので静かです。座席数は少ないがイイ雰囲気で長居したくなるお店。
ケーキが手作りでとっても美味しかったです。私は作り方を習いたいくらいでした。食べたのはモンブランとショコラケーキ。
そして、アンティーク和食器を買いに来ただけのお客さんもいて、知る人ぞ知る店って感じでした。
クッキーもとても美味しそう。
レトロコーナーは、まさに昭和。
執筆者:masumi
関連記事
大阪京橋OBPの高架通路は、とても幅広で多くの人が歩いています。 電車(環状線・京阪電車)を降りてビジネスパークに行くには、この高架路で淀川を渡ります。 そこの「広告募集」広告が、控えめで面白かった。 …
環状線福島駅ガード下には、美味しくてお手頃価格の店が連なっています。 昔は結構通ったなぁ~。 久しぶりにガード下をうろつき、「nukumi」で美味しいイタリアンをいただきました。 お店のお勧め「前菜2 …
麩とゆばのお勉強。 小麦粉から抽出のグルテンにもち粉を加えて蒸す「生麩」 グルテンに小麦粉を加えて焼く「焼麩」 豆乳の表面に張る膜「ゆば」 これらを、ふんだんにおいしくいただける半兵衛麩(創業元禄二年 …
川西能勢口駅近くの複合施設「キセラ川西」に行くと、川西市名誉市民の「古田敦也メモリアルギャラリー」コーナーがありました。 オリンピックの銀メダル、ゴールデングラブ賞トロフィーなど、身近では見られない歴 …