風味豊かなクッキーをいただきました。
お菓子の都ウィーン王宮前にある王室御用達のお店のです。
香辛料やナッツが程よく加わり、味も口当たりも最高。
ラズベリージャム、アーモンド、ピスタチオ、ヘーゼルナッツなど、
一つ一つが宝石の美味しさでした。
イッキ食いしそうな気持を抑えるのが大変でした・・・
昔ウィーンに行ってカフェ「ザッハ」のザッハトルテが食べれなかったので、本場のザッハトルテとカフェ「デメル」でお菓子を食べるに、いつかはチャレンジしたいな。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
風味豊かなクッキーをいただきました。
お菓子の都ウィーン王宮前にある王室御用達のお店のです。
香辛料やナッツが程よく加わり、味も口当たりも最高。
ラズベリージャム、アーモンド、ピスタチオ、ヘーゼルナッツなど、
一つ一つが宝石の美味しさでした。
イッキ食いしそうな気持を抑えるのが大変でした・・・
昔ウィーンに行ってカフェ「ザッハ」のザッハトルテが食べれなかったので、本場のザッハトルテとカフェ「デメル」でお菓子を食べるに、いつかはチャレンジしたいな。
執筆者:masumi
関連記事
「高槻の奇跡」と噂されているカレー店「ヴァスコ・ダ・ガマ」。 いつも開店前から行列で、「たかがカレー」と思って入るつもりはありませんでした。 本日、昼食抜きで2時半に店の前を通りかかると、空席が見えま …
来年はねずみ年。 知人から、手作りの干支人形をいただきました。すべて毛糸で編んであります。 (座布団に見えますが)米俵の上に座り、何となくめでたい?風で、顔が愛嬌ありますよね。 なんで大根持ってるのか …
前の東京オリンピックの時は小学生でした。「東洋の魔女」覚えてます。 外出もままならず相変わらず整理整頓の日々を過ごしていたら、お宝発見しました。 1964年東京オリンピックの「風呂敷」です。残念ながら …
祇園小石の夏の飴は、包装を見ただけで涼しげ。 季節を感じる祇園小石の飴は大好き。(京都の友人に教えてもらってからのファンです) 月ごとに販売されるのもあり、8月限定の「スイカ飴」お勧めですよ。 ここの …