祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ハッカ水・活用

投稿日:

以前紹介のハッカ油水をマメに作り、活用法研究中です。
ハッカ油はアロマなのに格安だし、食品添加物なのでキッチンで使っても安心。

*揮発性が高いので、噴霧すると空間に抗菌・防虫・消臭効果が広がる。
*マスクの外側の頬っぺたの所に2回ほど噴霧すると、さわやかな香り。
持続は2時間だそうですが、実感は10分くらい。
*鎮静・鎮痛・抗うつにも効果と書いてあるが、これはどうかなぁ・・・

唯一の問題は、ドラックストアに在庫が少ない。(マスクにかけるといいと、ネットに紹介されたから)

*「除菌」効果があると思い込んでいましたが「抗菌」でした。
除菌=菌を取り除く。抗菌=菌の増殖を制御する。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

首掛式扇風扇

通販好き父が「扇風機をプレゼントする」と、怖いことを言う。 ・・また何を買ったんだ・・ 「首からかけて涼しい風が来る」本人曰く画期的商品。(世間では今さらの商品) 中のシートを水につけて冷風を送る商品 …

夏は麦茶2021

季節を感じるためにも、やはり夏は「麦茶」でしょ。 スーパーにあるパック麦茶は、粉が入っているのが多くて好きになれません。 丸麦から、きちんと抽出したい私です。 我家の近くでは、丸麦(麦の粒)はお茶専門 …

98歳

6月18日は父の誕生日 高齢で声がしゃがれて出にくくなったとはいえ、カラオケサークルに毎週通ってます。 日ごろ仲間にお世話になっているから「饅頭を配りたい」という。誕生日なので紅白饅頭にしました。 そ …

地震に敏感

6月18日に起きた高槻を震源とした「大阪府北部地震」後も、微妙に頻繁に揺れています。 それまでは震度1のような地震は感じることはなかったのですが、最近はかすかな地鳴りと揺れにも敏感に感じていや~な雰囲 …

インフルエンザ2019

今年もインフルエンザ予防接種の予約に行く。(ちょっと遅いかな) 地域により金額が違いますが、私は毎年3千円ほどを払っていました。 しかし今年は高齢者の仲間入りをしたので、1500円です。(値段が変わる …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告