紅白のハナミズキが満開。
高くなりすぎて切りたいのだが、植木屋にお願いしても「忙しい」と言われ何年も来てもらえない。2階にまで達している高さ。
家族で剪定の努力をするも、上まで届かず樹は年々伸びて大きくなった。
ハナミズキの花は上を向いているので、2階からの景色の方が断然綺麗。
下から見ると、咲いている花の裏が太陽に透けているんだぁな~
2階から見ると満開の花が広がっています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
紅白のハナミズキが満開。
高くなりすぎて切りたいのだが、植木屋にお願いしても「忙しい」と言われ何年も来てもらえない。2階にまで達している高さ。
家族で剪定の努力をするも、上まで届かず樹は年々伸びて大きくなった。
ハナミズキの花は上を向いているので、2階からの景色の方が断然綺麗。
下から見ると、咲いている花の裏が太陽に透けているんだぁな~
2階から見ると満開の花が広がっています。
執筆者:masumi
関連記事
昨年なかなか種が出来ず心配していましたが、さすが大葉ちゃん。 1本でも穂紫蘇から山ほど種がこぼれ落ちたので、暖かくなったら芽がいっぱい出てきました。 芽が出すぎ!3苗くらいあれば十分なのでせっせと抜い …
今が満開。行くなら「今」です! きれいな「バラ鑑賞」のため、職員?の方がはいつくばって枯れた花を取ったりされていました。1か所にかなり長い時間かけて6人位はいたかな。 ありがとうございます。 &nbs …
1か月前に植えた「赤玉ねぎの苗」が、ふと気が付けば全滅! 「プランターで赤玉ねぎ栽培」が、3年目に入って油断したのがいけなかったのか! 以前12月後半に植えたら遅いと言われて、今年は苗が店頭に出てきて …
今年の皇帝ダリアの花が、ほぼ終わり。今はタネがいっぱい付いています。しかし、このタネで増やすのはむつかしいそうです。竹のような幹を輪切りにして、植えて増やすのが一般的だとか。目立つこの花は「名前は何と …