紅白のハナミズキが満開。
高くなりすぎて切りたいのだが、植木屋にお願いしても「忙しい」と言われ何年も来てもらえない。2階にまで達している高さ。
家族で剪定の努力をするも、上まで届かず樹は年々伸びて大きくなった。
ハナミズキの花は上を向いているので、2階からの景色の方が断然綺麗。
下から見ると、咲いている花の裏が太陽に透けているんだぁな~
2階から見ると満開の花が広がっています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
紅白のハナミズキが満開。
高くなりすぎて切りたいのだが、植木屋にお願いしても「忙しい」と言われ何年も来てもらえない。2階にまで達している高さ。
家族で剪定の努力をするも、上まで届かず樹は年々伸びて大きくなった。
ハナミズキの花は上を向いているので、2階からの景色の方が断然綺麗。
下から見ると、咲いている花の裏が太陽に透けているんだぁな~
2階から見ると満開の花が広がっています。
執筆者:masumi
関連記事
今年も咲きましたチューリップ。 昨年富山県人会に行った父にもらった「富山のチューリップ」を植えたので、花が大きい。富山は球根出荷量日本一です。 花の存在感はありますが、つぼみから咲いて散るまでが早いの …
花がなく寂しかった庭にも、やっと春が来ました。 白椿は、最初の花が咲きました。これからどんどん咲いてくれそうです。 沈丁花はお隣さんからいただいた白と、実家からもらった赤が可愛く咲いてます。 チューリ …
今年はセミの鳴き声をあま聞かないと、我家だけでなく知人たちも話しています。と言う事は全国的? 他の地域では泣いているのでしょうか。 あのうるさい蝉の声、やはり懐かしいです。 そしたら、バラの葉に小さな …
アジサイは花が終わったら枝を切らないと、翌年枝が広がりすぎて邪魔になります。 今までは適当に切っていましたが、花の付き具合がもう一つなのでユーチューブでお勉強しました。 春になる前に芽の付き具合を見な …