祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

ブラックorホワイト?

投稿日:

「ブラックorホワイト?」(森ノ宮ピロティホール)を観劇。
退職した私から見ても、職場で「あるある」の内容がおかしかった。
お仕事コメディですが、パワハラテーマなので身につまされる人もいるかも・・
インテリア担当役の真琴つばささんは、場面ごとにおしゃれに着替えてきて華やか。(最後の挨拶で、私の服で日が変わったことを表していましたと説明)
久しぶりの舞台観劇楽しかった。愛原実花さんも宝塚退団してずいぶん経ちますが、まだまだ愛らしく素敵でした。
大阪が各地回って最終日。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宴会芸

忘年会、新年会の時期は終わりましたが、タイムリーな宴会グッズをお教えします。 トランプさん芸をしたく、金髪かつらを購入。 かなり散髪し短くしました。分け目も違うので強引に分けてあとは接着剤で固めました …

ワンナイト・ジャズライブ

滋賀県大津市の湖畔にある「フィガロホール」で、滋賀県出身の一流ジャズメン集合ライブがありました。 このホールは個人所有で、若い人にまで幅広く使ってもらう目的もあるとか聞きました。 モーツァルトの生家と …

読書の時間6-⑬

「同志少女よ敵を打て」(逢坂冬馬 著) デビュー作で、アガサ・クリスティー賞、2022年本屋大賞を受賞しました。 戦争物はチョットと思いながらも、受賞作品だからと手にしました。 第2次世界大戦で、ソ連 …

読書の時間2-⑫

「ファクトフルネス」(ハンス・ロスリング 著) 10の思い込みを乗り越え、データをもとに世界を正しく見る習慣 今話題の、ビルゲイツやオバマも絶賛した本。 賢い人ほどとらわれやすい思い込みから、データや …

読書の時間6-⑳

「亀裂 創業家の悲劇」(高橋篤史 著) 新聞で「衝撃の経済ノンフィクション」「大反響重版」「アマゾン売れ筋ランキング1位」と見て、すぐに図書館に予約。 ソニー、セイコー、ロッテ、大塚家具などのお家騒動 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告