祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ボランティア花植え

投稿日:

久しぶりに中之島散策。花壇の花が満開で色合いもすごくきれい、心和む川沿いの道になっています。
近づいてみると「この花壇はボランティアの人たちが花植えをしています」と書かれていました。

それで思い出しました。
蕨市に住む会社先輩セ-コさんも、学校や公園の花植えのボランティアを長くしていると聞きました。
予算が限られているので、いかに安く花を購入するかが腕の見せ所だそうです。
そして植えていると、子供たちも興味を示し手伝ってくれるのがうれしいと、やさしい目で言われてた。
ボランティア活動をいくつもしているセーコさんに、久しぶりに連絡してみたくなりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    お花のボランティアは楽しそうです‼
    私にも連絡下さいませんか?
    メールを送っても反応が無いので心配です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハナミズキ2020

いま街路樹はハナミズキが満開。 実家のハナミズキは赤と白が並んで植えてあり、近所でも評判の美しさ。 昨年切りすぎて、今年は花が少し少ないです。 木が大きいと、花は上を向いて咲くため裏側を眺めることにな …

春は新緑がイイ

冬が終わり、暖かくなると我家の狭い庭がイキイキしてきました。 何処からともなく出てきた「ヤツデ」。これはすぐに大きくなるので抜くのはかわいそうだから、頭からバッサリ切り落し。強い植物なのですぐにまた伸 …

初物ススキ2021

この数年、農道や河川敷を自転車で走っています。 電車通勤していた頃と違い、季節を雲や草花・農作物から感じて何となく心に余裕が・・・ 雑草は年に何度か一斉に刈り取られますが、きちんと季節ごとに違う草が生 …

ハナミズキの裏表

紅白のハナミズキが満開。 高くなりすぎて切りたいのだが、植木屋にお願いしても「忙しい」と言われ何年も来てもらえない。2階にまで達している高さ。 家族で剪定の努力をするも、上まで届かず樹は年々伸びて大き …

桜2023

満開の桜、天気が悪い平日にうろついたので人混みに遭遇せずラッキー。 淀川河川公園背割堤地区は、車は大渋滞で人が列を作って歩いているのが通年です。雨が上がりかけに近くを通ったら、少ない人が桜の下をゆった …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告