スーパーで肉などを収めるポリ袋、広げるのに苦労します。
指先をなめて広げている人がいましたが、さすがにコロナ渦のいまは見かけません。
さらにポリ袋の横にある濡れたタオルにも、指を浸す気になれない。
近所のイオンで「いいね」を発見。指先を湿らせるのに「アルコール」を使ってました。
これなら安心して使えます。ありがとう。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
スーパーで肉などを収めるポリ袋、広げるのに苦労します。
指先をなめて広げている人がいましたが、さすがにコロナ渦のいまは見かけません。
さらにポリ袋の横にある濡れたタオルにも、指を浸す気になれない。
近所のイオンで「いいね」を発見。指先を湿らせるのに「アルコール」を使ってました。
これなら安心して使えます。ありがとう。

執筆者:masumi
関連記事
昭和初期に建てられた、和洋融合の木造平屋建ての住まい「聴竹居」(重文指定)を見学。 建築家藤井厚二の「理想の住まい」は、すごい!すごい!でした。 一言では言い尽くせない工夫と、こだわりぬいた快適な生活 …
京都の老舗洋菓子店バイカルの「完熟チーズケーキ」を手土産にいただきました。 とっても柔らかなケーキで、クリームチーズとジャージー牛乳と生クリームとエダムチーズの香りが広がり、ふわふわじゅわじゅわのチー …
父がスーパーで珍しい!だけで購入したかんきつ類。 「晩白柚」は(ばんぺいゆ)と読みます。 世界最大の柑橘(玉子と比較してビックリ)で、八代特産のざぼんの1品種です。 皮が分厚く剝くのが大変でした。甘み …
7月1日から、買物にはエコバックが必需品になりました。 今まで「ペラペラのバックは使い道がない」と、放り込んでいたので、いま家中のエコバックを探し集めています。 紙製、銀行の粗品、キャンペーンでもらっ …