使い捨てマスクは安価とはいえ、1回ではもったいなく洗いながら複数回使ってしまいますよね。
布マスクを洗剤で洗って使う方が、私は気分的に楽。我が家は、ほぼ布マスクになりました。
使ったマスクは、帰宅後手洗い時に洗面所のビニール袋に入れます。翌朝洗面器に洗剤を入れて20分ほど漬け置きしてから、軽く押し洗いして干しています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
使い捨てマスクは安価とはいえ、1回ではもったいなく洗いながら複数回使ってしまいますよね。
布マスクを洗剤で洗って使う方が、私は気分的に楽。我が家は、ほぼ布マスクになりました。
使ったマスクは、帰宅後手洗い時に洗面所のビニール袋に入れます。翌朝洗面器に洗剤を入れて20分ほど漬け置きしてから、軽く押し洗いして干しています。
執筆者:masumi
関連記事
掘りたてのさつま芋をたくさんいただきました。 薄切りにしてごま油で焼く、芋サラダ、味噌汁と、新鮮だから美味しいねとパクパク食べていました。 くださった方にお礼を言ったら「もう食べたの?置いとかな」と驚 …
両親が富山出身なので、子供のころから食べなれている。 百貨店や物産展で見るのが「ますのすし本舗 源」の鱒寿司。 父が富山市出身者が集まる会に行き、はじめて「青山総本舗」の鱒乃寿しをゲット。(今までのと …
チェコ共和国の赤ワイン「モドリーポルトガル」 13世紀から続く、チェコ南モラビア州で最も歴史があるワインエリアのワインだそうです。 中央ヨーロッパを旅してきた知人からのお土産。「ゴメンね。多くの人が買 …
以前紹介のハッカ油水をマメに作り、活用法研究中です。 ハッカ油はアロマなのに格安だし、食品添加物なのでキッチンで使っても安心。 *揮発性が高いので、噴霧すると空間に抗菌・防虫・消臭効果が広がる。 *マ …