家庭菜園第2弾「はつか大根」と「ベビーキャロット」。
種まきしてすぐに成長すると書いてあり、チャレンジしたのに・・
出来たミニ大根は、ひょろひょろで色も悪く、ほとんど食べるところもなく大失敗。
ベビーキャロットは全滅。
こんなのができるはずだったのに・・・
家庭菜園、むつかしいぃ~
ミニ大根出来たけど・・
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
家庭菜園第2弾「はつか大根」と「ベビーキャロット」。
種まきしてすぐに成長すると書いてあり、チャレンジしたのに・・
出来たミニ大根は、ひょろひょろで色も悪く、ほとんど食べるところもなく大失敗。
ベビーキャロットは全滅。
こんなのができるはずだったのに・・・
家庭菜園、むつかしいぃ~
執筆者:masumi
関連記事
関西では「花見と宴会」で有名な、夙川沿いの桜を見に行ってきました。 桜は満開、宴会もどこも盛上りの夙川でした。 私は急に思いついて行ったので、ブルーシート上の酒盛りを眺めてきました。 (お花見は、グル …
暑い日が続いていますね。 果敢にも、自転車で頻繁に長距離外出しています。 ふと見上げたら、澄みきった青空に大きな真っ白の入道雲がムクムク。 「お~、真夏の空だ」と、自転車を降りて何となく感慨にふける。 …
何回目かの皇帝ダリアの紹介。 これが最後の満開だと思うと、ここまで大きく見守っていたのでちょっと寂しくなりました。 あまりに大きくなるので(たぶん5m位)、台風や強風のたびに心配し、隣家の敷地に延びて …
家がお正月らしい雰囲気になるのは、正月花、玄関のしめ縄、神棚の榊ですね。 年々「らしく」する気力がうすくなり、簡単なおせちとお雑煮を元旦に食べて、初詣に行き「お札」をいただいてで終わりかな。 正月盛花 …