博多の銘菓「鶴乃子」は昔からファンです。ふわふわで中の黄身がとろける美味しさです。
そのお店が洋菓子も出していたとは、知らなんだ~
暑い日に百貨店のぞいたら、さわやかな「レモンケーキ」があった。
唐津レモンから作ったピューレいっぱいのケーキ生地の酸味が、新鮮でした。
美味しかった!
・・が、やっぱり「鶴乃子」も食べたくなりました~
レモンケーキ 石村萬盛堂
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
博多の銘菓「鶴乃子」は昔からファンです。ふわふわで中の黄身がとろける美味しさです。
そのお店が洋菓子も出していたとは、知らなんだ~
暑い日に百貨店のぞいたら、さわやかな「レモンケーキ」があった。
唐津レモンから作ったピューレいっぱいのケーキ生地の酸味が、新鮮でした。
美味しかった!
・・が、やっぱり「鶴乃子」も食べたくなりました~
執筆者:masumi
関連記事
最初は「なんとなくカッコいい」「優雅な生活」ポイので始めたルームフレグランス。 30年もたつと、微香漂う生活がやっと板についてきました。 寝室のアロマディフューザーは、ミストが睡眠中の加湿なるので、お …
柿に続いて、庭にみかんの木がある家から、もぎたてをいただきました。 大小バラバラでそばかすいっぱいで少々見ばえが悪く、おおおおと思っていましたが、食べたら甘~い。美味しい。 外見で判断しちゃいけません …
年に1度の換気扇掃除。昨年おさぼりして、2年分の油こびりつきの掃除。 おそうじ専門家に聞いたら、換気扇の掃除はそれほど大変でないと言う。 コツは①薬剤に付け置きすると振り洗いで油が落ちる②60度のお湯 …
「美噌汁最中」、見ているとやさしい気持ちになるインスタント味噌汁をいただきました。 お味噌専門店味噌元の商品なので、味はお墨付き。 この最中以外にも、「日本みそ蔵めぐり」は各地の味噌を楽しめ、「湯葉で …