初めて見つけた長野県産「ワッサー」(果物)。
「桃の甘みにネクタリンの酸味が絶妙なバランス」と書いてあれば、食べるしかない!
ほとんど信州でしか出回っていないものらしい。桃ほど甘くなく実は固め。サクサクとして歯ごたえがあります。
う~ん、また買うかと言えば考えるかなぁ。結構お高めだし。

皮をむいたら鮮やかな黄色。タルトとかデザートの横に添えるといいかも。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
初めて見つけた長野県産「ワッサー」(果物)。
「桃の甘みにネクタリンの酸味が絶妙なバランス」と書いてあれば、食べるしかない!
ほとんど信州でしか出回っていないものらしい。桃ほど甘くなく実は固め。サクサクとして歯ごたえがあります。
う~ん、また買うかと言えば考えるかなぁ。結構お高めだし。

皮をむいたら鮮やかな黄色。タルトとかデザートの横に添えるといいかも。

執筆者:masumi
関連記事
今日は瞬間に出来た昼食です。 日清製粉の早ゆでパスタ。これは麵に切れ目が入っているので7分かかる茹で時間が、3分で出来上がります。 思い切って購入したジノリの可愛いお皿に麺を盛り、お湯で温めたレトルト …
子供の頃は給食の残り食パンで、母がしょっちゅうパン粉を作ってました。 パンを細かくすると早く乾くのですが、ミキサーが我家にない時代で、手で細かく千切るのが大変でした。 食パンが古くなったので、ミキサー …
京都の友人宅で、お弁当をいただきました。 やっぱ京都!近所に割烹がいくつもあり、美味しい素敵なお弁当を配達してもらえます。 見た目も美しく、味は抜群! 白身魚は昆布締めで、お刺身はうま~い。 さすが! …
先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。 生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにして …