祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

一富士、ふたたび

投稿日:

大阪天満にある串焼き「一富士」に行ってきました。2回目です。
働いている時、かなり遠方ですが同僚はここまで食べに来てました。
何と言っても、素材を生かした味付けがムチャクチャ美味しい。
いつ行ってもいっぱいの人気店。予約もできます。

生姜に豚肉が巻いてあり、巻いてある所だけ食べます。

当然鶏肉串もあり、餃子みたいな串も。味付けが最高。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    葉生姜出すお店って関西では珍しい。
    こちらでは5月頃からスーパーに並びます。
    薄皮を剥いて、赤味噌をつけて食べます。
    葉生姜が出ると夏が来るなぁって思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

村上開新堂菓舗

寺町通りを歩いていたら、村上開新堂前に行き当たり、ロシアケーキがどうしても食べたくなる。 というか、久しぶりに「お店に入りたくなった」が正しいかな。 創業明治40年で、建物も店内も西洋菓子も素晴らしく …

萬亀楼

京都の「萬亀楼」をご存知ですか? 1722年創業なので、ほぼ創業300年の老舗で、ミシュラン二つ星店。 披露宴で、ここに伺いました。 お庭も素敵でした。式包丁(宮中の儀式の包丁使い)伝承の店で、雅やか …

散歩⑥2020

今日は西国街道をお散歩。 西国街道は江戸時代、京都から大阪経由で西国(下関・九州)までの幹線道路でした。淀川右岸の大山崎や高槻を通っています。 道幅は広くないので、今は幹線道でなく車も少なくて歩きやす …

ソーセージと燻製の店

自家製ソーセージと燻製 裏天満の「BREMEN/ブレーメン」、豊富な種類のビールもあり幸せな夕食です。 場所は民家が込み入った細い路地裏で、駅に近くてもわかりにくい隠れ家的な店。 いろんな材料を燻製に …

お好み焼きでハワイアン

昨晩は、お好み焼きを食べながら「ハワイアン・ライブ」を楽しんできました。 友人が習っているウクレレの先生が、お店で演奏をされるので、阪急電車蛍池駅まで遠征。 きれいでおしゃれな店で、お好み焼きや鉄板焼 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告