京都四条通りの柚子屋旅館食事処「一心居」で、柚子雑炊膳(昼食)を頂きました。
最初に、季節のおばんざいを中心にした朱盃16が出た時は歓喜でした。
ほんのひと口が、とても美味しかったです。
そのあとの鰻の白焼きがふわふわで、枝豆の醤油漬けが珍味でした。
雑炊も最高で、地鶏たまごの黄身の色が美味しさをひき立てました。
一心居
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都四条通りの柚子屋旅館食事処「一心居」で、柚子雑炊膳(昼食)を頂きました。
最初に、季節のおばんざいを中心にした朱盃16が出た時は歓喜でした。
ほんのひと口が、とても美味しかったです。
そのあとの鰻の白焼きがふわふわで、枝豆の醤油漬けが珍味でした。
雑炊も最高で、地鶏たまごの黄身の色が美味しさをひき立てました。
執筆者:masumi
関連記事
自転車で近所を走っていたら、芥川で鯉のぼりに遭遇「びっくり」。 毎年、この時期に泳いでいるのを思い出しました。 近くに行くと、保育園のや子供の手書き鯉のぼりが大小いっぱいです。 鯉のぼりの下で子供との …
すべてが美味しいし、なんといっても見た目の美しさは最高!です。 豚ラグーのパスタも、そうか!真ん中でなく端に寄せたらオシャレと思ったが、やはりいいお皿使わないとダメですよね。 デザートの盛り合わせは当 …
京都で「おっ」と思った東山七條。 「ひちじょう」と読んでいましたが、フリガナが「shichijo」だった。 でも京都人に聞いたら、市バスでは「ななじょう」と言っているそうです。 四条「しじょう」、一条 …
大阪のホワイティ梅田で、最近行列ができているけど何かなと思っていたら、「We love donut」×「TAKAGI 珈琲」のお店でした。 国内産小麦を使用して、店内で生地から作り上げた生ドーナツです …