祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

中秋の名月2020

投稿日:

「中秋の名月10月1日は晴天」の天気予報を聞き、3点セットの準備に取り掛かる。
①なんといってもススキ。時々、田舎道を自転車で往復3時間走っているので、昨日は花切りばさみ持参でキョロキョロ探す。
青空を背に、土手の上に黄金色のススキが風に揺れていた。よじ登る勇気がないので、ここは写真で我慢。
しかし、あぜ道を進むとありました。ゲット!
②団子は少しだけ購入。夜に食べるのには抵抗がありましたが、これも日本の習慣。
③そしてベランダから煌々と明るい月をめでました。

DSC_3392

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鳩と朝ごはん

おだやかな朝。ごはんを食べていたら、窓の外に「鳩」が。 カラスが多い時は鳥は見ないが、なぜか最近はカラスがいないのでいろいろな鳥を見かけます。 最近は、近所のごみステーションが荒らされないよう厳重にし …

家計簿を作った

数字を打ち込むだけで集計や分類してくれ、グラフまで表示してくれるエクセルが好きです。 パソコン初期の「ロータス123」を知った時から、便利なものなんだ!と目からうろこ。 少し覚えたら、パズルのようで工 …

タオルと雑巾

タオルが古くなりごわついてきたら、雑巾に格下げします。 昔と違い、雑巾は折って縫う事はせず、タオルのままで使っています。 そのため雑巾をベランダに干しておいたら、家族がタオルと勘違いした事がありました …

ブリ大根部屋

ブリ大根が食べたくなった。出来合いを買う事もあるが味が濃いので、今回は圧力鍋で作りました。大根がとろける柔らかさになるし、ブリに味がたっぷりしみて美味しい。大成功!しかし、久しぶりに作ったら大変なこと …

ファッツエルチョコ

フィンランドのお土産「カール・ファッツエル」のミルクチョコをいただきました。(いいなぁ、12月に海外旅行) 老舗チョコレートメーカーで、フィンランドで1番有名なチョコです。 フィンランドと言えば、ムー …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告