京都の街を、ぶらぶら歩き回わりました。(小さな発見求めて目的なく)
その途中で見つけたパン屋さんで購入。
私は3食パンでもOKなパン好き!
街を歩くとパン屋が日本一多い京都を実感します。個人のかわいいパン屋さんに、けっこう出会います。
今回は鞍馬口の「BAKERY DAYS]と「GRANDIR」です。
菓子パンではあまり違いが分からなく、食パンを食べて好みを感じますが、なぜか今回は菓子パンばっか買っちゃった。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の街を、ぶらぶら歩き回わりました。(小さな発見求めて目的なく)
その途中で見つけたパン屋さんで購入。
私は3食パンでもOKなパン好き!
街を歩くとパン屋が日本一多い京都を実感します。個人のかわいいパン屋さんに、けっこう出会います。
今回は鞍馬口の「BAKERY DAYS]と「GRANDIR」です。
菓子パンではあまり違いが分からなく、食パンを食べて好みを感じますが、なぜか今回は菓子パンばっか買っちゃった。
執筆者:masumi
関連記事
山鉾の鉾建て(組立)を京都で見てきました。 雨降りの中、四条を中心に各通りで鉾に縄を組んで、車輪を付けたり大仕事中。 長刀鉾は車往来の激しい四条通で組み立てています。 鉾の組み立ては、くぎを使わず木材 …
京都六角堂近くに本館がある「八百一」。 街のど真ん中にある本館は、昔ながらの八百屋さんの雰囲気がある素敵なお店です。 屋上には農園があり、併設のレストランでとれたてのお野菜もいただけます。 そのお店が …
枚方の河川敷に、ティラノサウルスがいっぱいいました。 「日本ティラノサウルス競技連盟」があり、全国でティラノサウルスが走るらしい。 私が見た時は集合写真を撮って、競技は1時からスタートですとかアナウン …
「アネロ」は大阪天満で大人気のイタリアンで、店の前には開店前から行列ができているそうです。その2号店ができ、友人が素早く見つけてくれて入れました。 人気通り美味しい、ボリュームもあり、文句なし。 ボト …