京都の街を、ぶらぶら歩き回わりました。(小さな発見求めて目的なく)
その途中で見つけたパン屋さんで購入。
私は3食パンでもOKなパン好き!
街を歩くとパン屋が日本一多い京都を実感します。個人のかわいいパン屋さんに、けっこう出会います。
今回は鞍馬口の「BAKERY DAYS]と「GRANDIR」です。
菓子パンではあまり違いが分からなく、食パンを食べて好みを感じますが、なぜか今回は菓子パンばっか買っちゃった。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の街を、ぶらぶら歩き回わりました。(小さな発見求めて目的なく)
その途中で見つけたパン屋さんで購入。
私は3食パンでもOKなパン好き!
街を歩くとパン屋が日本一多い京都を実感します。個人のかわいいパン屋さんに、けっこう出会います。
今回は鞍馬口の「BAKERY DAYS]と「GRANDIR」です。
菓子パンではあまり違いが分からなく、食パンを食べて好みを感じますが、なぜか今回は菓子パンばっか買っちゃった。
執筆者:masumi
関連記事
万博の本「大阪・関西万博」ぴあを購入しました。 パソコンで、地図をプリントアウトして、各パビリオンを検索するのに疲れました。 やはり、本かプログラムは必要。 だって会場に入ったら、次どこに行こうと思っ …
京五山の胡麻豆腐をいただきましたが、あまりにも可愛くて食べるのがもったいないなぁと、しばらく眺めていました。 三色は、京都大原のしば漬けをイメージした「しそ胡麻豆腐」、宇治抹茶をたっぷりと使った「抹茶 …
ローソンの看板下にある「店内キッチン」 初めて見ました。 ローソンの店舗内に厨房を作り、出来立てを提供するそうです。 ご飯を炊いてトンカツを揚げる。揚げることでカツ弁当もカツサンドも作れる。 厨房で多 …
先日行った「スウィングタイム」公演の会場です。 ホールは500ほどの客席。 御所の隣だからか、伝統的な格式が感じられるお庭が素晴らしかった。 ここは旧京都府知事公舎跡に府民ホールが建てられ、庭は「京都 …