祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

京阪電車石山坂本線

投稿日:

久しぶりの大津京。京阪電車石山坂本間は、50年前と変わらず2両編成。
変わらない姿が、嬉しいような寂しいようなです。
駅のベンチは、毛糸で編んだお座布がひいてありイイ感じ。
電車も車掌さんが乗っていないのに、多くの駅が無人駅のため、乗り降り時にプリペードカードを「自主的」に掲げるみたいです。
切符買った人は、収集箱に入れてくださいとのアナウンスがありました。

なんだか、人として試されているような変な気分になります。(キセルしちゃダメ!)

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

秋の枚方芸術センター

青年団の舞台「東京ノート」を、枚方市総合文化芸術センターで観劇。 観劇報告前に。 相変わらず緑いっぱいの素敵な劇場で、いまは徐々に紅葉が始まり、劇場の色どりが夏とは違っておしゃれです。落ち着いた雰囲気 …

大阪万博環状線

1年を切り、環状線に派手な関西万博ラッピング車が走っていました。 マスコットの「ミャクミャク」は、個人的にはあまり可愛いとは思わないが・・ 全国的に盛り上がりに欠ける万博、大阪からいっぱい発信しましょ …

天満イタリアン ソライオ

天満市場の近くの下町の、目立たない隠れ家的なお店「ソライオ」。 お店の雰囲気は堅苦しくなく、料理の値段もお手頃。ハウスワインがおいしかった。 気軽にイタリアンディナーを楽しみに行ったら、お料理の本格派 …

密バレンタイン商戦

必ず「密」になるチョコレート売場。今年はダメですよねぇ~ 百貨店の工夫を発見。チョコ売場を各フロアーに分散していました。 洋服売場、家庭用品売場、至る所にチョコブースがありました。 今まで、催事売場で …

淀川の空

枚方市と高槻市の間には、広い淀川が流れています。 川を挟んで天気が違うと言われています。 枚方で黒い雲が急に広がり雨が降り出しました。雷も光っている。 なのに、対岸を見ると雲が少しは出ているものの陽が …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告